[Heroku]cedar-10からcedar14にstack変更してみた!

cedar14の話があったので、お家で試してみました。



お家ですぐにherokuアプリが作れる環境になったので、遊びやすくなりました。
PCの環境づくり手伝ってもらった同僚に感謝です。。

まず、cedar-10のアプリのherokuアプリを作ってみる。
$ heroku create <APP NAME> --stack cedar
pushしてみます。
$ git push heroku master
      :
remote:  !   Cedar-10 will reach end-of-life on November 4th, 2015.
remote:  !   Upgrade to Cedar-14 at your earliest convenience.
remote:  !   For more information, check out the following Dev Center article:
remote:  !   https://devcenter.heroku.com/articles/cedar-14-migration
参考)https://devcenter.heroku.com/articles/cedar-14-migration
cedar-14にしなさいよって、言われる。

今のアプリのstackを確認。
createの時に指定したので、cedar-10ですね。
$ heroku stack
=== <APP NAME>  Available Stacks
  cedar-14
* cedar-10

cedar-14を指定してあげる。
$ heroku stack:set cedar-14
Stack set. Next release on <APP NAME>  will use cedar-14.
Run `git push heroku master` to create a new release on cedar-14.
ここですぐにgit push heroku masterしたら
Everything up-to-dateって言われた。

空コミットして。。
$ git commit --allow-empty -m "Upgrading to Cedar-14"
$ git push heroku master
cedar-14にかわりました!
$ heroku stack
=== <APP NAME>  Available Stacks
  cedar-10
* cedar-14

動作確認して問題があったらrollbackしたらよいらしいです。
画面からもstack確認できますよ。



herokuとは関係ないのですが、
プログラムコードがbloggerで表示されるように、google-code-prettifyを使ってみた。
参考)https://code.google.com/p/google-code-prettify/wiki/GettingStarted

コメント

人気の投稿