UX、デザイン思考、リーンスタートアップのためのワークショップ ファシリテーション入門に行ってきた!

UX、デザイン思考、リーンスタートアップのためのワークショップ ファシリテーション入門に行ってきました!
近日開催のDoorkeeperイベントのメールから見つけて申し込んだ気がします。
ファシリテーションとワークショップの言葉に引っかかりました。
同じワークショップが8/30にもあったようですが、行ってきたのは8/9(土)の話です。


受付して、好きな席に座る。
会社も職種も違うメンバーなので、興味深い話がいっぱいでした。

机の上には道具箱がおいてありました。

本日の講師は株式会社グラグリッドの三澤さんです!

今日の3つの問い。
・ワークショップと会議何が違うの?
・ワークショップのファシリテーションって何をするの?
・ワークショップを仕事で使うには?

チェックイン。

問い1。ワークショップと普通の会議何が違うの?

3タイプのディスカッションを体感しよう!
合間にミッションカードが配られます。

体感した後で、みんなで共有。

ミッションカード。これは普段ファシリテーターが意識していること。


問い2。ワークショップのファシリテーションって何をするの?

参加人数を替えてみて、発言・行動がどう変わるか体感しよう!

質問タイム。
会社でやる場合に参加人数が多くなっちゃう。どうしたらいい?

会社でワークショップやってるっていっても、ポストイット使って構造化してるだけのところもある。
ゴール設定ちゃんとしよう。

社内文化とか、みんなの想いがバラバラだと
ビジョンを作るほうに時間をつかったほうがよいかも。


問い3。ワークショップを仕事でつかうには?

取り入れるタイミングはこんなかんじ。

最後に、自分たちでワークショップを考えてみよう。
10分で出来ることを紙に書いて、隣のチームにやってもらう。




ワークショップ作ってやってみたフィードバック。

このあとピザ食べながら懇親会でした。


コメント

人気の投稿