ファシリテーショングラフィック練習ジム(FGYM)にいってきた!


関西にいたときに参加したファシグラ勉強会で興味がわいたので、
関東でのファシリテーション協会をチェックしてたら、
なんと1月はファシグラ勉強会があるじゃないですか!!

ファシリテーション会員でなくても1回は無料で参加できるということで、
どんなものか見てきました!

2014.1.25
ファシリテーショングラフィック練習ジム(FGYM)






名札を準備。

スタッフの紹介。
宜しくお願いします!!

まずは立ってみて、背伸び。
少し体を動かしてみます。

そしてペンの使い方について。
A3の紙に、縦に弾いたり、横に弾いたり。

文字を書くときは隙間をあけずに、ぎゅぎゅっと詰めて書くのがおすすめ。
ひらがなは小さく、漢字は大きめに書きましょうっ

ペンの使い方がわかったところで、自己紹介を紙にかいてみます。
そしてグループ内で発表っ

今度は、相手がしゃべる内容を書いてみます。
聞きながら、書く。たまに色つけたり、下線引いたり、お絵描きしたい。
そして書いた内容について説明。

書くときのポイント。

今日のファシリテーショングラフィックでの目標を書きます。
私は、ぎゅぎゅっとリボン状に文字を書くことを意識するよ!

目標を意識しつつ、今度は別の人が話す内容を書く。
うらしまたろうの訴訟問題(by虚構新聞)を2回しゃべってもらうので、その間に書きます。
同じ話だけど、みんないろんな書き方をしてて面白い。

大事なのは、何の話なのかをつかんで書くこと。
聞いた端からメモってたら、よくわからなくなってきました。。

そしてチャレンジワークっ
4つのお題を順番にファシグラしていきます。
模造紙に書く(グラフィック)もそうだけど、ファシリテーションの力も必要。
ファシリテーションってそもそもなんだ、みたいなところが抜けているので、
トップバッターでやってみたけど、む・ず・か・し・かった。
つい自分で進行とかを考えがちだけど、みんなに聞きつつ進めることが大事ですっ
テーマについての話が終わったら、別の人が振り返りしてくれます。
これを4テーマみんなでやる。

2テーマおわったごとに、他チームのファシグラをみつつ、
いいなシール張ったり、コメント残したりする。

他チームからの学び。

ファシリテーターのポイントも。

ついついやってしまいがちな、ファリシテーターが決めてしまいがちなところを
気づかせてもらったのは、収穫でした。
ファシグラだけじゃなく、ファシリテーション大事。

2月22日に素敵なイベントがあるそうです
チラシをいただきましたが、面白そうなワークがたくさん♪
ぜひ、参加したいですっ

この、ファシリテーションの勉強会。
1年1万円で会員になれば、毎月の定例会といわれるワークショップ型勉強会に参加できるそうです。
2月の入会がおすすめとのことで、忘れないように申し込まねばー。




コメント

人気の投稿